無料ホームページなら お店のミカタ - 

悠々企画 パソコン教室 | 日記 | 小唄について


お知らせ

2017/09/16

3万円からお店のホームページを作成しております。

2015/04/08

個人事業主の方でホームページを作りたい方に「Jimdo」を提案しています

2012/11/30

ただいまフォトブックを進呈中です!

MAP


大きな地図で見る

住所・TEL

住所
〒790-0807
愛媛県松山市平和通5-1-7  プレステージJPⅠ 201号

TEL
089-993-7846

悠々企画 パソコン教室

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 089-993-7846


悠々企画 パソコン教室 日記

TOP > 悠々企画 パソコン教室 日記 > 小唄について

小唄について (2012.10.24)

ある方からのメッセージで「小唄について」の質問がありましたので
簡単に書きます。   小唄と言ってもあまり知られていません。   よく「小唄て何?」と聞かれます。   その場合よく次のような言葉で説明しています。   「時代劇で町の旦那衆が、長屋の粋な後家さん   の小唄の師匠目当てに通う場面がありますよね。   また料亭で芸者に三味を弾いてもらい唄っている武士の場面とか。   いわゆるお座敷遊びのシーンです。そこで唄われている唄の   一つが小唄です」と。   この説明でテレビや映画などで見たシーンが浮かんで来れば  
  小唄は端唄から派生したもので一般的には
江戸小唄とされる端唄の略称の事。
小唄という略称として定着したのは、明治・大正年間で比較的新しい。
この他に清元小唄常磐津小唄新内小唄などがあります。
小唄の大きな特徴として「爪弾き」があります。
お座敷(4畳半)での演奏が多かったので、撥を使わず
爪弾きとなったらしい。(三味線と言うとたいていは撥を使いますよね)
4畳半という狭い空間なので撥を使うと大きな音になりすぎるため。
また粋さを出すためにも爪弾きの方が、いいように思うのだが。
代表的な曲には
*嘘のかたまり(1780年以前) *柳橋から(1830年代)  等々
よく知られている曲として「梅は咲いたか」
(You Tubeにありました)
http://www.youtube.com/watch?v=v1XiQLnFNy0&feature=related
また以下のサイトを参考にしてください。
http://www.kouta-renmei.org/index.html
 



 

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 真心(しんしん)つり具の木下パソコン修理・データ復旧 PC-WORKSシェイプビューたこ焼きQちゃん